【愛知上陸】DiDiFoodの登録方法とクーポン詳細
初回無料とツイッターなどで目にすることも多くなったDiDiFood。
初回無料って実際どうなの?と疑問に思ったので、今回は、実際に利用してみた気になるクーポン内容と実際の登録方法についてお話しします!
気になるクーポンはこちら

初回無料って、おそらくこの最低金額の制限がない1300円のクーポンのことを指しているようです。
確かに1300円以内の注文であれば無料ではあります。しかし、なんとなくお得感にかける…
そんなあなたは初回無料の捉え方は様々あると思いますが、この後ご紹介する「半額祭」など他のキャンペーンも併用するとお得感は増すと思います。
さらに詳しいクーポン内容はこちら

一番短いクーポンで有効期限7日です。
1300円のクーポンは14日以内に使用する必要があるのでご注意を。
登録方法はこちら
気になるクーポンの次は、登録方法は簡単なのかについてです。
実際5分程度で簡単に登録できたのでご紹介します。
まずはインストールします

赤枠をタップしてインストールしましょう(インストールは無料)
つぎに、本人確認を行います。(今回は携帯電話番号を利用)

電話番号を入力したら《利用規約とプライバシー》をタップ。

さらに、利用規約、プライバシーポリシーをそれぞれタップします。
同意にチェックを入れ、「次へ」をタップする。

これで認証が済み、登録完了となります。

登録が完了したため、このような利用方法のチュートリアル画面となります。
お疲れ様でした!
クーポンの便利な使い方
「1300円じゃ何にも使えないよー」と思ったそこのあなた。
確かにデリバリーは割高な料金設定なことも多いので普通に考えれば1300円はあまり豪遊できる金額じゃありません。しかし、6.23現在同時に行っているキャンペーンも利用すると結構お得に使えるはずです。
「半額祭」

対象店舗は限られますが、最大半額!
さらに、配達料無料の店舗のどちらも提供している店舗もあります。
例えばこちら、歌志軒鶴舞店さん!

油そばが550円で送料も無料です!最高。そして、大盛りも同じ値段(6.23現在)

スペシャルプライスで検索すると、歌志軒を含め、お値打ちなお店や商品が閲覧できるので楽しいですよー
利用可能な支払い方法
最後に大事な支払いの方法です。私は現金を利用しましたが、問題なく決済できました。

クレジットカード/デビットカード、PayPay連携、現金の3つから選択できます。
DiDiFoodのクーポンの使い方
お友達紹介クーポンを使えばさらに500円の割引クーポンが使えます。
アプリをダウンロードしてクーポンコード【FOOD-MKM54E】を入力したらアカウントにクーポンが追加されるのでもっとクーポンが欲しいという方はぜひお使いください!
おしまい。
こんな人が書いています

- 名古屋×ぱぱ×看護師
-
名古屋に住んでいる2児のパパ。
ある日空を見ると仕事のことばかり考えていたことに気づく。
それをきっかけにくらしと育児、生き方に目線を向けた生活を目指す。
シャイなのでパパ仲間のつながりを模索する30代。
最新の投稿
暮らし2023.03.15無印良品週間で買いたいおすすめ商品5選
暮らし2023.02.27開園30分で満車!?「刈谷市交通児童遊園」の駐車場事情まとめブログ
暮らし2023.02.232023年最新!『ジブリパーク、レゴランド、東山動物園、名古屋港水族館』の入場料まとめ
育児2023.02.10【迷ったらコレ!】こども商品券で買いたい商品と使える場所まとめ