シャチ割が使える百貨店の店舗まとめ【2021年】
この記事では各百貨店のクーポンを使用できる店舗情報一覧をご紹介します。
名古屋市内で使用できるシャチ割クーポンですが、”シャチ割”の公式サイトでは使用できる詳細な店舗情報は記載されていません。
また、実際に調べてみると対象店舗がかなり限られていることに気付きました。
調べた結果、私はレゴランドの入場券の購入と百貨店でお菓子を買い漁る、うなぎなどの外食に行く予定にしました。
百貨店の利用可能店舗のまとめたサイトはなかったので、今回ご紹介させていただきます。
名古屋観光クーポンシャチ割とは
6,000円分の観光クーポンを3,000円で販売するというもの。【なんと還元率50%】
紙タイプ(1セット 1,000円券×6枚)
名古屋観光クーポンシャチ割の詳しい情報、公式サイトへのアクセスはこちら
名古屋シャチ割が使える百貨店
- ジェイアール名古屋タカシマヤ
- 名鉄百貨店本店
- ラシック
- 名古屋三越栄店、星ヶ丘店
ジェイアール名古屋タカシマヤ
フロア | 【利用可能店舗】 | わかりにくいお店内容 |
地下2階
|
日本の味 | |
<川原製茶> | ||
<多々楽達屋> | ドライフルーツ | |
生鮮食料品売場 | ||
<尾張さんわ屋> | 焼き鳥など | |
<くすむら> | 豆腐 | |
<KOBOYA> | フルーツ | |
<スギモト> | お肉 | |
グルメストリート | ||
<オークスハート> | お酢 | |
<ル・シュプレーム> | パン | |
地下1階
|
和菓子売場 | |
<赤福> | ||
<青柳ういろう> | ||
<菓匠 花桔梗> | 和菓子など | |
<吉芋> | 芋けんぴ | |
<桂新堂> | えびせんべいなど | |
<すや> | 栗きんとん | |
<虎屋ういろ> | ||
<坂角総本舖> | えびせんべい(ゆかり) | |
<豆福> | ||
<み乃龜> | あられ | |
<美濃忠> | 和菓子 | |
<両口屋是清> | 和菓子 | |
洋菓子売場 | ||
<ヴァンサン ゲルレ ビスキュイ フランセ> | 公式サイト | |
<グラマシーニューヨーク> | 公式サイト | |
<カフェ タナカ> | 公式サイト | |
<シェ・シバタ> | 公式サイト | |
<ディーズ チーズ> | 公式サイト | |
<ハーブス> | 公式サイト | |
<プラス・オ・ソレイユ> | 公式サイト | |
<ミッシェル・ブラン> | 公式サイト | |
<レニエ リヴゴーシュ> | 公式サイト | |
<タルティン> | 公式サイト | |
惣菜売場 | ||
<今日のごはん 和saiの国> | ||
<尾張さんわ屋> | 鶏肉 | |
<柿安ダイニング> | ||
<札幌かに本家> | ||
<しら河> | うなぎ | |
<地雷也> | てんむす | |
<世界の山ちゃん> | 手羽先 | |
<べべのおそうざい> | ||
<まつおか> | ||
<みそかつ 矢場とん> | ||
<みわ屋> | 牛まぶし | |
<八百彦本店> | ||
<料亭 つたも> | ||
東海の味 | ||
<伊勢せきや> | あわび | |
<鈴波> | お魚 | |
<大和屋守口漬総本家> | ||
<六行亭> | 鈴波の姉妹店 | |
<山本屋総本家> | 味噌煮込みうどん | |
1階
|
北ブロック デリシャスコート | |
<ザ・ラムネラバーズ> | クッピーラムネの生ラムネ |
対象店舗一覧はこちらのジェイアール名古屋タカシマヤの公式HPよりお借りしました。
対象の店舗が最も多いのがタカシマヤです。
洋菓子店に関しては詳しく知りたい方向けに公式サイトへのリンクを貼ってあるので、お時間あればご利用ください。
和洋酒売場も対象となっていますが、あくまでも名古屋市、愛知県をはじめ東海三県ゆかりのブランドのみ対象という点。
商品券類、メーカーギフト券、オンライン販売、地金類・友の会積立会費など、その他指定するものも対象外となっているのでご注意ください。
名鉄百貨店本店
フロア | 【利用可能店舗】 | わかりにくいお店の内容 |
[本館] | ファッション雑貨 | |
1階 | 〈ナナちゃんグッズ〉 | |
5階
|
きものサロン | |
〈有松絞り〉 | ||
6階
|
リビング | |
〈ノリタケ〉などの地元商品 | ||
9階
|
グルメステーション | |
〈みそかつ 矢場とん〉 | ||
〈煮込みうどん 山本屋総本家〉 | ||
〈名物ひつまぶし まるや本店〉 | ||
〈歌行燈 〉 | ||
※テイクアウト限定 | ||
[メンズ館] | 紳士雑貨 | |
1階 | 〈名古屋ネクタイ、名鉄電車ネクタイ・ピンズ、ナナちゃんハンカチ〉 | |
[本館] | スイーツステーション | |
地下1階
|
〈とらや〉 | 羊羹 |
〈美濃忠〉 | 和菓子 | |
〈赤福〉 | ||
〈坂角総本舗〉 | えびせんべい(ゆかり) | |
〈もちたけ〉 | 和菓子 | |
〈たがねや〉 | せんべい | |
〈青柳ういろう〉 | ||
〈伊勢とらや〉 | ういろう | |
〈菓乃舎〉 | 名古屋のお土産 | |
〈フードコントロールショップゼロ〉 | Nuccaパンの姉妹店 | |
〈両口屋是清〉 | 和菓子 | |
〈桂新堂〉 | えびせんべい | |
〈鶴の家〉 | 和菓子 | |
〈吉芋〉 | 芋けんぴが有名 | |
〈小ざくらや一清〉 | 和菓子 | |
〈藤田屋〉 | 大あんまき | |
〈諸国銘菓〉 | 日本全国の銘菓 | |
〈アクアイグニス〉 | 辻口シェフによるパンとスイーツのお店 | |
〈農ブランド〉 | 洋菓子店(公式サイト) | |
〈ティフィン〉 | 洋菓子店(公式サイト) | |
〈ゴディバ〉 | 洋菓子店(公式サイト) | |
〈鹿鳴館〉 | 果実のひとくちゼリーが有名 | |
〈パステル〉 | なめらかプリンが有名 | |
〈かに本家〉 | ||
[メンズ館] | フレッシュステーション | |
地下1階
|
〈なだ万〉 | |
〈東鮓本店〉 | お弁当など | |
〈壺屋〉 | お弁当など | |
〈アンデルセン〉 | パン | |
〈世界の山ちゃん〉 | ||
〈本間製パン〉 | 有名喫茶店でよく見かけるパン | |
〈柿安三尺三寸箸ダイニング〉 | 柿安姉妹店 | |
〈仕度屋〉 | お弁当など | |
〈まるや本店〉 | ひつまぶし | |
〈ゆきこおばさんの台所〉 | お弁当など | |
〈大和屋〉 | 守口漬 | |
〈コリアハウス〉 | キムチなど | |
〈丸越〉 | つけもの | |
〈さんわ〉 | 鶏肉 | |
〈東陽園〉 | お茶 | |
〈ヤマサちくわ〉 | ||
〈鈴波〉 | お魚 | |
〈新之助貝新〉 | しぐれ | |
〈なごやきしめん亭〉 | きしめんなど | |
〈リカー〉 | お酒の催事など |
対象店舗一覧はこちらの名鉄百貨店の公式HPよりお借りしました。
私は普段なかなか買う機会がないので〈本間製パン〉をすっごく楽しみにしています!
10.11追記:本間製パン問題なく使用できました。
名鉄百貨店でも注意が必要なのが
※ご利用対象は東海地方に所縁のある商品限定。
※精肉、鮮魚、野菜、果物、塩干、グロッサリー、〈北海道どさんこプラザ〉などは除外。という点。
その他、紳士雑貨のように各店舗によって詳しく設定されている可能性がありますので、お会計時に対象かどうかを確認するのが良いかと思います。
ラシック
フロア | 【利用可能店舗】 | わかりにくいお店の内容 |
[地下1階] | <スウィーツ ゴー>(9/1~) | スイーツのセレクトショップ(画像参照) |
[7階] | <矢場とん> | みそかつ |
※Tシャツやお菓子などの物販商品のみ対象
と記載してあるのでご注意ください。
スウィーツゴーの画像はラシック公式HPよりお借りしました。
店舗一覧はラシック公式HPに記載がないため、シャチ割公式HPより転載。
名古屋三越栄店
フロア | 【利用可能店舗】 | わかりにくいお店の内容 |
地下1階
|
洋菓子 | |
<ココノン> | 公式サイト | |
<サティー> | 公式サイト | |
<シェ・シバタ> | 公式サイト | |
和菓子 | ||
<赤福> | ||
<大須ういろ> | ||
<大口屋> | 守口漬 | |
<菓匠花桔梗> | 和菓子など | |
<桂新堂> | えびせんべい | |
<坂角総本舖> | えびせんべい(ゆかり) | |
<み乃龜> | あられ | |
<美濃忠> | 和菓子など | |
<両口屋是清> | 和菓子など | |
<OSUYA GINZA> | 飲む酢 | |
<多々楽達屋> | ドライフルーツ | |
〈全国の銘菓 菓遊庵〉 |
地元銘菓のみ対象 | |
〈恵那川上屋〉 |
栗きんとん | |
〈恵那寿や〉 (2021年12月31日(金)までの期間限定出店) |
栗きんとん | |
パン・総菜・銘店 | ||
<最高級食パン専門店 い志かわ> | ||
<ベーカリーピカソ> | ||
<味の司 石昆> | ||
<お茶の升半> | ||
<米蔵> | おにぎりなど軽食 | |
<新之助貝新> | しぐれ | |
<鈴波・大和屋> | お魚・守口漬 | |
<地雷也> | てんむす | |
<壺屋> | お弁当など | |
<天むす千寿> | ||
<浜なみ> | お弁当など | |
<ピクレッドサラダ&まるこし> | 新感覚彩果漬ブランド | |
<まつおか> | おそうざい | |
<ヤマサちくわ> | ||
<山本屋総本家> | 味噌煮込みうどん | |
<ユキコキッチン> | おそうざい | |
<若菜> | おつけもの | |
リカー | ||
<ラ・カーヴ> | 地元銘酒のみ対象 | |
その他 | ||
〈ダイニング「匠 TAKUMI」〉 | さらさらカレー |
店舗一覧は名古屋三越栄店の公式HPより転載。
私は全国の銘菓 菓遊庵が大好きなので地元銘菓限定という店には注意ですが、購入予定です。
注意点は他の百貨店と同様にエムアイカード・株主様ご優待カードとの併用はできない点と、各種ご優待サービス・各種割引券・各種ご優待クーポンとの併用はできない点です。
名古屋三越星ヶ丘店
フロア | 【利用可能店舗】 | わかりにくいお店の内容 |
[地下1階]
|
〈最高級食パン専門店 い志かわ〉 | パン |
〈桂新堂〉 | えびせんべい | |
〈坂角総本舖〉 | えびせんべい(ゆかり) | |
〈み乃龜〉 | あられ | |
〈美濃忠〉 | 和菓子など | |
〈両口屋是清〉 | 和菓子など | |
〈石昆〉 | 手羽先 | |
〈大口屋〉 | 守口漬 | |
〈お茶の升半〉 | ||
〈ガロンコーヒー〉 | コーヒー関連 | |
〈総本家新之助貝新〉 | しぐれ | |
〈多々楽達屋〉 | ドライフルーツ | |
〈鶴の家〉 | 和菓子など | |
〈天むす千寿〉 | ||
〈まつおか〉 | おそうざい | |
〈矢場とん〉 | みそかつ | |
〈菓遊庵〉 | 地元銘菓限定 | |
〈プラスガトー〉 | 地元銘菓限定 | |
[1階] | ワイン&リカー | 銘酒限定 |
店舗一覧は名古屋三越星ヶ丘店の公式HPより転載。
注意点は名古屋三越栄店と同様です。
星ヶ丘店は洋菓子の取り扱いがないことや店舗数が少ないのが残念ですね。
まとめ
シャチ割は“名古屋で買おまいプレミアム商品券”に比べ還元率は50%と高いものの、対象店舗がほぼ食品に限定されているため、活用するには十分に調べる必要があると感じました。
百貨店に入っているお店の中には店名だけでは事業内容がわかりにくいものも多かったので、備考欄も参考にぜひご活用ください。
また、以下に私のシャチ割活用例を載せておきます。
悩んだ時にこちらも活用いただければと思います。
私のシャチ割活用例
①レニエやハーブスなど、夫婦やご家族でちょっとした贅沢に使用

9月20日タカシマヤでレニエのモンブランに使用しました。

2021.10.11現在:年間パスにも利用できました。
※メイカーズ・ピアの利用可能店舗一覧はこちらにまとめています。
シャチ割はレゴランド名古屋の年間パスに使える!【メイカーズ・ピアで使える店舗まとめ編】
②お世話になっているご友人や親類と矢場とん、しら河への会食に行く
③自分へのご褒美、プレゼント用に栗きんとんや芋けんぴ、洋菓子を買う
※三越はシャチ割対象店舗の表示がされていることが多いですが、タカシマヤ、名鉄百貨店では表示がない店舗も多いのでご注意を。
④名古屋港水族館、レゴランドなどレジャー施設の入場券に使用する
※レゴランドのチケット情報について知りたい方はこちらを参照してください。
レゴランドに最安値で行く方法
我が家ではこのように使用する予定です。
みなさんの参考になれば幸いです。
こんな人が書いています

- ぱぱ ぐらし名古屋×ぱぱ×看護師
-
名古屋に住んでいる2児のパパ。
ある日空を見ると仕事のことばかり考えていたことに気づく。
それをきっかけにくらしと育児、生き方に目線を向けた生活を目指す。
シャイなのでパパ仲間のつながりを模索する30代。
最新の投稿
暮らし2023.03.15無印良品週間で買いたいおすすめ商品5選
暮らし2023.02.27開園30分で満車!?「刈谷市交通児童遊園」の駐車場事情まとめブログ
暮らし2023.02.232023年最新!『ジブリパーク、レゴランド、東山動物園、名古屋港水族館』の入場料まとめ
育児2023.02.10【迷ったらコレ!】こども商品券で買いたい商品と使える場所まとめ