【WordPress初心者向け】役立つ日本語情報サイト集
検索や書籍でたくさん調べましたが、
やはり情報サイトに優位性があるように思います。
この記事では日本語対応&有用な情報サイトをご紹介していきます。
WordPress.org

WordPressの公式サイト

WordPressに関する最新情報がわかりやすくカテゴライズされています。
WordPressを使うなら、まず見るべきサイトです。
問題解決には”ドキュメンテーション”を見るのがおすすめです。
WordPress.orgへのアクセスはこちら
WordPress.tv

wordPressに関するチュートリアルビデオや関連イベントに関する動画を視聴できます。
日本語対応もしていますが、残念なのがその多くが英語のビデオという点。
一部日本語のビデオや字幕付きのビデオもあります。
WordPress.tvへのアクセスはこちら
WordPress Meetup

有志のWordPressユーザーによる地域ごとの情報交換サイト。
交流会や勉強会、イベントの開催あり。(コロナ禍なので中止している場合も…)
日本だけでなく世界中の地域でグループが運営されています。
WordPressに関する経験や技術に関わらず自由に参加可能です。
近くに住む世界の方々との交流には最適です。
WordPress Meetupへのアクセスはこちら
WordCamp

WordCampは、WordPressに関するセッションや企画のイベントを毎年実施しています。
WordPress Meetupよりも規模が大きいです。(2021年はオンライン開催)
WordCampへのアクセスはこちら
WordSlack

WordSlackより出典
WordPress公式ではSlackをリアルタイムコミュニケーションツールとして使用しています。
こちらも交流の場としてこちらも利用できそうです。
※Slack ワークスペースに参加するには、
“ユーザー名@chat.wordpress.org” のメールアドレス(転送アドレス)を取得する必要があります。
WordSlackへのアクセスはこちら
公式Twitter、WordCampの日本版もあります。
WordPress(@WordPress)
WordCamps in Japan(@WordCampjp)
まとめ
個人的には、公式サイトであるWordPress.orgがわかりやすい印象でした。
この他にも書籍や個人ブログやYouTubeなども普及しどんどんわかりやすくなっています。
個人ブログやYouTube、おすすめ書籍についてはまた改めてご紹介したいと思います。
こんな人が書いています

- 名古屋×ぱぱ×看護師
-
名古屋に住んでいる2児のパパ。
ある日空を見ると仕事のことばかり考えていたことに気づく。
それをきっかけにくらしと育児、生き方に目線を向けた生活を目指す。
シャイなのでパパ仲間のつながりを模索する30代。
最新の投稿
暮らし2023年8月12日絵本の選び方知ってる?- 毎日読み聞かせしているパパが実践している5つの方法をご紹介 –
暮らし2023年8月9日レゴランドに行くなら何時に到着すべき?-レゴランドファンが素朴な疑問に答えます-
暮らし2023年8月8日親子で読みたいおすすめ「ジブリ本」5選
暮らし2023年7月18日【地元民がおすすめ】”名古屋 モーニング ベスト5”