2022-04-22

「木下大サーカス名古屋公演は開演前どれくらい並ぶのか」を調査!

「木下大サーカス名古屋公演は開演前どれくらい並ぶのか」を調査!

木下大サーカス名古屋公演は会場前どれくらい並ぶのかのトップ画

この記事では、木下大サーカス名古屋公演の開演前の入場列の混雑状況や会場内での様子など、当日に役立つ情報をご紹介します。

「せっかく見に来たのに柱で重要なところが見られないなんてもったいない。でも、何時に行ったらいいのかわからない。」そんな時の参考にしてください。

木下大サーカスは会場撮影NGということもあり、SNSでの情報は「楽しかったー」などの感想がほとんどでした。なので、私が体験した範囲で、自由席の場合どれくらい前に行くべきなのか。会場内での注意点などをご紹介します。

今回の記事では、「木下大サーカス名古屋公演は開演前どれくらい並ぶのか」を調査!というテーマについての情報を当日の様子も交えてお届けしました。

その他に、実際に0歳児と5歳児を連れて体験してみてどうたったのか?最後まで座っていられるのか?楽しめるのか?などの体験レポも記事にしてあるので、気になる方は読んでいただけると嬉しいです↓

木下大サーカス名古屋に行ってきました【親子で楽しめる】

おすすめの到着時間(自由席の場合)

木下大サーカスに行く際のおすすめの到着時間は、開演1時間前です。

1時間前に行くべき理由

私が木下大サーカスに行った時は土曜日、そして快晴でした。開演1時間前に到着したにもかかわらず、すでに200人程度(推定)並んでいました。

木下大サーカス名古屋公演の入場列

開場したのが開演の20〜15分ほど前です。

おそらく開演ギリギリや開場してからでも入場することは可能でしょう。

しかし、開演前になると席はもうほとんど埋まってしまうかもしれません。

柱の前の非常に見えにくい席しか残っていないのです。

例えば、柱でショーが見えない状況は映画館で前列にとても背が高い人が座った時くらい長時間悲しい気持ちになるのです。そう、決して背が高い人が悪いわけでもなく、サーカスが悪いわけでもないのです。

大事なことなので、もう一度言います!

せっかく見に来たのに柱で重要なところが見られないなんて、もったいない。

最低でも、開演30分前には会場に着くようにしましょう。

自由席の並ぶ場所

木下公演名古屋公演の並ぶ様子
画像元:大島造園

画像の矢印のように、サーカステントの右側(名古屋市美術館側)の入り口からぐるっと時計回りに回る形で並びます。

入り口の目印はトラさんです。

私の到着した時には、ちょうど矢印が途切れるあたり(花の精と流れ)まで入場列が伸びていました。

第一回公演のみ整理券配布しない(自由席)

木下大サーカス名古屋公演の入場案内

観客が多く入場できない事態が生じた場合、次回の優先入場のための整理券を配布する場合があるようです。

しかし、第一回公演のみそういった事態は生じないため、整理券の配布は予定していないようです。

まとめ

今回の記事では、「木下大サーカス名古屋公演は開演前どれくらい並ぶのか」を調査!というテーマについての情報を当日の様子も交えてお届けしました。

その他に、実際に0歳児と5歳児を連れて体験してみてどうたったのか?最後まで座っていられるのか?楽しめるのか?などの体験レポも記事にしてあるので、気になる方は読んでいただけると嬉しいです↓

さいごに

今回私がこの記事を書いたきっかけは、私自身がサーカスに行ったことがなかったため、当日どんな様子で、どれくらい並んで、そういった流れで入場し、開演するのか。また、開演後に子どもが最後まで座っていられるのかなど、楽しみな反面、不安な気持ちでいっぱいだったからです。

くわえて、SNSでも実りのある情報は少なかったのです。(検索の方法がわるかったのかもしれませんが…)

今回は、どれくらい前に並ぶべきなのか?というテーマで1時間を目安にご提案しました。しかし、これは一例であって天候や日時によって並ぶ人数などは大きく変わる可能性があります。その点はあくまでも、おすすめということでご留意いただければと思います。

せっかく行くのですから、読者様にとって不安が少なく、楽しい思い出になることを期待しております。

こんな人が書いています

ぱぱ ぐらし
ぱぱ ぐらし名古屋×ぱぱ×看護師
名古屋に住んでいる2児のパパ。
ある日空を見ると仕事のことばかり考えていたことに気づく。
それをきっかけにくらしと育児、生き方に目線を向けた生活を目指す。
シャイなのでパパ仲間のつながりを模索する30代。
関連記事