じゃらん限定ポイント 名古屋での使い道3選

この記事では、じゃらんから不定期で配布されるじゃらん限定ポイントの有効な活用方法についてご提案します。
じゃらんといえば「旅行サイト」というイメージがありますが、実は最近では体験など幅広くサービス展開しています。
最近ではGo To 〇〇の際に配布される機会が多いです。実はこのポイント有効期限が短く使いにくい印象でしたが、旅行以外でも使えます。
今回は遊び・体験に注目しているので、ぜひご活用ください!
600ポイントでしたいこと
大須食べ歩きクーポン

こちらのプランは600円なので100円の追加が必要です。しかし、魅力的なので限定ポイントが500ポイントだった場合、私はほぼこちらのプランを使用します。
運営している三重交通さんではその他に豊川稲荷の食べ歩きクーポンなどもありました。
【内容】
大須5店舗で使える5枚つづり600円のクーポン
【クーポン引換場所】
大須おみやげカンパニー(引換時間10:00~18:00)
予約が済んだら当日クーポンを受け取る必要があります。その際、クーポンとともにミニしるこサンドがもらえます。(水曜が定休日なのでご注意ください)
【対象店舗】(2021.12時点)
・亜細亜坊(11:00~19:00 休/なし)/ タピオカジュース 1杯 or からあげMサイズ 1個(クーポン3枚と引き換え)
※「タピオカジュース」ならびに「からあげ」はおひとり様につき「1個」までの引き換えとなります
※ご家族、ご友人分をおひとり様でまとめて引き換えすることもできません。
・大須ういろ<本店>(10:00~19:00 休/なし)/ 一口ういろ1個(クーポン1枚と引き換え)
・新雀<本店>(13:00~19:00 休/不定休) / 団子1本(みたらし・きなこ)(クーポン1枚と引き換え)
・納屋橋饅頭万松庵(10:00~19:00 休/なし)/ 揚げまん棒1本 or あいすモナカ1個(クーポン2枚と引き換え)
・大須おみやげカンパニー(10:00~18:00 休/水曜日(祝日・18日・28日は営業))/ おみやげ120円分お買い物券(おひとり様クーポン1枚まで利用可)(クーポン1枚と引き換え)
※各店舗の営業時間は、予告無く変更・休業になる場合がありますので予めご了承ください
引用:じゃらん公式
【おすすめコース】
・大須おみやげカンパニーでクーポン引き換え→移動中にミニしるこサンドを嗜む
・亜細亜坊でからあげMサイズ を食べる(クーポン3枚)
・納屋橋饅頭万松庵で揚げまん棒を食べる(クーポン2枚)
※納屋橋饅頭万松庵に関しては、1月から製造中止となるようなので、営業していない可能性が高いです。
【納屋橋饅頭閉店後のおすすめ店舗】
・新雀<本店>でお団子1本を食べる(みたらし・きなこ)(クーポン1枚)
※営業時間が(13:00~19:00 休/不定休)と表示されているように”営業していればラッキー”といった印象。少し無愛想ですが、大好きなお店です。みたらし・きなこ、どちらも甘めです。その場で焼いてくれるのでアツアツでどちらを選んでもおいしいですよー!おすすめです。
1000円でしたいこと
4種のカレーランチブッフェ

【場所】
名古屋市中区丸の内3-18-30 アパホテル2F
ダイニング四季彩
【料金】
大人1000円/小学生〈6~12歳〉500円/未就園児<~5歳>300円)
※注意すべき点:お子様も料金がかかること。
小学生〈6〜12歳〉500円/未就園児<~5歳>300円)
【メニュー例】
■ブッフェメニュー
【カレー】
四季彩カレー(ビーフ)/ポークカレー/激辛カレー/シェフ特製日替わりカレー【サラダバー】
野菜3~5種【シェフおススメ日替わりデリ】
人参と水菜のマリネ/葉野菜と鶏ササミ胡麻和え【日替わりスープ】
コーンスープ/オニオンスープ/四季彩唐揚げ【シェフおススメ温製料理】
マカロニグラタン/ロールキャベツ/煮込みハンバーグ【日替わりデザート】
アイスクリーム2種(バニラ・アイス)/カップデザート出典:じゃらん公式
ポイント
- 店員さんの接客がいい
(特に小さな子どもがいたら気にかけてくれました。) - 1000円という料金に対してカレー4種、サラダバー、デリなど種類が豊富
- アイスクリームがそこそこおいしい
(アイスに関しては某ステーキハウスなどと比較した場合、息子もすごくおいしく感じました。)
1800円でしたいモーニングビュッフェ

モーニングビュッフェ・自分スタイルの朝ごはん♪
【場所】
名古屋市中区錦3-14-13ベッセルイン栄駅前
【料金】
1,800円 / 6~12歳 900円 / 5歳以下無料
【メニュー例】
1.名古屋めし
ひつまぶし・どて煮丼・しらす丼・ベッセルイン栄駅前オリジナル名古屋丼に、
きしめん・味噌カツ・小倉トースト風など、ぜひ、名古屋めしを!2.充実サラダ
ベッセルイン栄駅前の朝食サラダは、充実の内容。
楽しく組み合わせて、自分スタイルの美味しいサラダをお楽しみいただけます。3.オリジナルパンケーキ
ちょっと塩気のきいたベッセルイン栄駅前のパンケーキ。
お食事系にもスイーツ系にもよく合います。
お好きなトッピングで自分スタイルのパンケーキに。引用:じゃらん公式
【ポイント】
- こちらのプランは5歳以下のお子様無料となっています
- 家でもカフェでもなく、ちょっと贅沢な朝ごはんの時間が作れるといった印象
- 1800円ということもあり、1000円カレーブッフェと比較すると、種類が多く落ち着いた雰囲気
- 補充はスムーズに行われていたので、ほしいお料理がない!という状況はありませんでした(終了時間間際に関しては、下記参照)
- ひつまぶしは炊飯器から取り分けるスタイルです。薬味も準備されてますし、うなぎの量がとても多いのが特徴。とにかくうなぎが食べたい!という方にはおすすめ
【注意点】
- 利用可能時【6:00~10:00】
(最終受付は9:30) - 受付は朝食会場ではなくフロントで可能
- 終了時間ギリギリになるとデザートなど、お料理があまり並ばなくなる時があります。(私の時は、スタッフの方に声をかけたら欲しい分だけ持ってきてくれました
- メニューに小倉トースト風とあります。プラン紹介ページの写真とは違い、プチッと自分であんことマーガリンを出すスタイルでした。こちらに関しては、あまり期待しすぎない方がいいのかもしれません
こんな人が書いています

- 名古屋×ぱぱ×看護師
-
名古屋に住んでいる2児のパパ。
ある日空を見ると仕事のことばかり考えていたことに気づく。
それをきっかけにくらしと育児、生き方に目線を向けた生活を目指す。
シャイなのでパパ仲間のつながりを模索する30代。
最新の投稿
暮らし2023年8月12日絵本の選び方知ってる?- 毎日読み聞かせしているパパが実践している5つの方法をご紹介 –
暮らし2023年8月9日レゴランドに行くなら何時に到着すべき?-レゴランドファンが素朴な疑問に答えます-
暮らし2023年8月8日親子で読みたいおすすめ「ジブリ本」5選
暮らし2023年7月18日【地元民がおすすめ】”名古屋 モーニング ベスト5”